9月12日発売!「なると金時の和スイートポテト」を食レポしてみた【セブンイレブン】

スポンサーリンク

どうも、コンビニスイーツをこよなく愛する女、たーぼーです。

今回は、セブンイレブンの「なると金時の和スイートポテト」を食レポします。

前回に引き続き、セブンイレブンのスイーツです。

というのも、今日は台風が通過するとのことで、もしかしたらコンビニに行けないかもしれないと、昨日のうちに「濃厚かぼちゃプリン」と一緒にゲットしたのです(汗)

やはり、秋の味覚さつまいものスイーツでございます♪

スポンサードリンク


スポンサーリンク

見た目

なると金時の和スイートポテト

評価

色どり

何といっても、スイートポテトですからね…さつまいもの色だけというのが標準装備なスイーツですから、可もなく不可もなくということで、★3個です(笑)

甘さ

今回、このスイーツのカテゴリーは「和菓子」としました。

タイトルに「和」とわざわざつけてあるので、「スイートポテト」という洋菓子ではなく、和菓子として押したいんだろうなぁと、勝手に忖度(そんたく)したわけです(笑)

食べてみた甘さは、芋ようかんより少し甘いかなというレベルでした。

「洋菓子のスイーツポテト」だったら甘みが足りないけれど、「和菓子」というなら許せてしまいます。

タイトルをうまくつけたな、と感じました(笑)

というわけで、タイトルには一本取られましたが、「甘さ」は★2個です!

食べやすさ

セブンイレブンのホームページの商品紹介のページに、

栗のような味わいの「なると金時」を生クリームや砂糖等で練り上げ、焼かずに仕上げました。素材の美味しさを存分に楽しめます。

とありました。

なるほどなるほど、「生クリーム」が入っていて、「焼かずに仕上げ」たということであれば、納得です。

食感がとてもなめらかで食べやすかったですね~♪

確かに、普通のスイートポテトは焼いて作りますから、少なくとも表面はカリカリ・パリッとしてますよね。

それがない分、口の中でほろっと溶けていく感じでした。

実にたーぼー好みで食べやすかったので、文句なく★5個です!

コスパ

お値段は税込150円で、コンビニスイーツとしてはお安い方ですが、サイズが小さめなので、こちらは可もなく不可もなくで★3個です。

女子の味方度

注)「女子の味方度」とは、たーぼー独自の「太りやすいかそうでないか」という評価です。要するに、カロリーの大小です。

カロリーは82kcalです!

カロリーは82kcalです!!

大事なことなので2回言いました(笑)

この部分はさすが「和菓子」ですね。

こちらも文句なく、★は5個です。

太りたくない女子のためだけにあるといっても過言ではありません!

飲み物

こちらも、「和」ということを忖度して、緑茶でいただきました。

でも、スイートポテトということを考えると、紅茶も合うと思います。

タイミング

量やカロリーを考えると、食後のデザートでまったく問題ありません。

むしろ、おやつとして単体で食べるということは、「これだけじゃ足りないから、他のスイーツも食べちゃおうかな」という悪の道に進んでしまいそうなので、たーぼーとしてはおすすめしません(笑)

リピート

リピートは…う~ん、しないと思います。

食感やカロリーはすばらしいですが、いかんせん、甘さがかなり控えめで量が少ないので、物足りない感じが強かったです。

この1.5倍くらいの量があったらいいなぁと思いました。

 

それでは。

スポンサードリンク



コメント