10月10日発売!「苺のショートケーキみたいなタルト」を食レポしてみた【ファミマ】

スポンサーリンク

どうも、コンビニスイーツをこよなく愛する女、たーぼーです。

さてさて、前回に引き続き、10月10日に発売されたばかりのスイーツの食レポをしてまいりたいと思います。

今回は、見た目が可愛らしくて、商品名にクスッとしてしまうスイーツをチョイスしましたよ~♪

その名も、ファミマの「苺のショートケーキみたいなタルト」です!

スポンサードリンク


スポンサーリンク

「苺のショートケーキみたいなタルト」の見た目

苺のショートケーキみたいなタルト

「苺のショートケーキみたいなタルト」の全体評価

色どりは好きな感じでした。

パッケージを見たときは、「ショートケーキみたいなって何だよ!」「ショートケーキと見せかけてタルトか~い!」と、内心ツッコミまくりましたが、中を取り出してみると…

苺のショートケーキみたいなタルト

可愛い~(^^♪

苺(ドライフルーツ)・クリームに見立てた白いチョコレート・タルトの色どりがオシャレ(^◇^)

たーぼーはこういう可愛らしい見た目が好きですので、色どりは★5個です。

ただ、「苺のショートケーキみたい」かどうかはかなり疑問ですね。

どー見てもタルトですもん(笑)

おいしさは、苺好きにはいい感じ♪

苺のショートケーキみたいなタルト

中は、苺の味がするちょっと固めのピンク色のペーストと、その下にこれまた固めのラズベリージャムという2層になっています。

それらを、チョコレートとタルトで挟んでる、という感じですね。

食べてみた感じとしては、おいしいですよ。

さっぱりとした苺の甘みと、チラッと感じられる酸味で、苺感は満載です。

チョコレートの濃い甘さとも合わさって、良いバランスだと思います。

ただ、しょうがないことですが、ドライフルーツの苺にはみずみずしさはないので、そこはやっぱり物足りなさを感じます。

ということで、おいしさは★4個です。

タイトルからのイメージほど食べやすくはない。

前述したとおり、タルトの中のペーストやジャムは固めです。

ですから、全体的にねっとりした食感がありました。

それが苦手な人にはおすすめできないかなぁ…

ドライフルーツの苺もグミみたいだったので、割としっかり噛まないといけなかったし。

味は好きなんだけど、食感というか、噛みごたえというか、それらが完全にタイトルの「ショートケーキみたいな」を裏切っちゃってます(汗)

クリーム感やスポンジ感なんてゼロですもん(笑)

色々総合的に評価して、食べやすさは★3個です。

コスパは良くな~い!

お値段は184円(税込198円)です。

このサイズで約200円は高い…

確かに、見た感じ可愛いし、オシャレなんだけど、それにしたってちょいと高いですよ…

というわけで、コスパは★2個!

女子の味方ではないです!

注)「女子の味方度」とは、たーぼー独自の「太りやすいかそうでないか」という評価です。要するに、カロリーの大小です。

苺のショートケーキみたいなタルト

カロリーは231kcalです。

正直、「えっ、このサイズで Σ(゚Д゚)」と思いました…

まぁ、原材料には小麦粉・砂糖・卵・マーガリンとあるし、そもそもタルト(焼き菓子)だし、「そりゃあ高くもなるよねぇ~」と納得はできます。

ただし、納得できるのと許せるのは別なので(笑)、ここは厳しく、女子の味方度は★2個といたします!

タイミングはなかなか迷うなぁ…

う~ん、単純にカロリーで考えると単体の方が無難なんですが、サイズは小さめですしそれほどお腹にたまらないので、食後のデザートでも良さそう…

更に言うなら、サイズが小さいこともあるので、仕事中にこっそり給湯室なんかでパクッと食べることもできそう!

ですので、これはもう、個人の判断にお任せします!

たーぼー的にはどちらもOK!!

リピート

お財布とカロリーに余裕があるときに、リピートさせていただきます(`・ω・´)ゞ

最後に軽~くまとめます。

たーぼー的に「苺のショートケーキみたいなタルト」をまとめますと、

  • 色どり・おいしさは良し!
  • あとはそーでもない!

ってな感じです。

タイトルの「苺のショートケーキみたいな」というのは、完全に見た目だけですね(汗)

ちなみに、同じタルトシリーズ(?)として「ショコラタルト」も同時に新発売となってました。

今度はそっちを食べてみようかな~(#^^#)

たーぼー
最後まで読んでくれてありがと。また来てね~!

スポンサードリンク



コメント