どうも、コンビニスイーツをこよなく愛する女、たーぼーです。
今年も残りわずかとなりました。
今週で、2017年のコンビニスイーツも仕事納め(?)となります。
今年も心を癒してくれてありがとう、コンビニスイーツ……(#^.^#)
よぉし、気合を入れて、新発売のコンビニスイーツの食レポ、やってきますよー!!
あ、今日食レポするのは、セブンイレブンの「ダブルクリームの苺ホイップ&カスタードシュー」です。
よろしくっ(^_-)-☆
スポンサードリンク
「ダブルクリームの苺ホイップ&カスタードシュー」の見た目
「ダブルクリームの苺ホイップ&カスタードシュー」の全体評価
苺ホイップの色どりがカワイイ♪
おぉっと、色どりを見せたいのに、これじゃ何もわからーん(笑)
はい、断面図です。
たーぼーの想像以上に、苺ホイップの割合がメッチャ高いッス(汗)
パッケージの断面図を見ると、苺ホイップとカスタードクリームが半々くらいだったのに、実物の割合は、どう見ても9割方苺ホイップ!!
まぁ、そのおかげで苺ホイップのピンク色がものすごく目立って、かわいらしさが増したんですけどね(^◇^)
写真だとちょっと陰になっちゃってますけど、実際に見た苺ホイップの色は、キレイなピンク色でしたよ~♪
というわけで、色どりは文句なく★5個!
けっこう好きな味♪
苺ホイップ
けっこうこの苺ホイップ、甘酸っぱいです(>_<)
苺の酸味がバッチリきいてるんですよ!
可愛らしい色をしている割に、パンチがあるなぁ(笑)
カスタードクリーム
カスタードクリームの方は、苺ホイップに比べると食感が固めで、味が濃かったです。
なんでも、ヨーロッパで作られるお菓子と同じ風味を出せるように改良された、「エグロワイヤル」という卵を使って、このカスタードクリームは作られているんだそうです。
プロみたいな舌の繊細さはないけれど、それでも、濃厚さは伝わりました!
苺ホイップ&カスタードクリーム
こうして2つのクリームを合わせて食べると、ちょっときつめだった苺の酸味が、ちょうどいい具合に中和されて、食べやすくなりました♪
シューもあわせて全部
ガブッと全部まとめて食べちゃいました!(^^)!
クリームの配分で苺ホイップが多くなっても、シュー皮を一緒に食べると、これまたうまい具合に酸味が中和されました(笑)
うん、セットで食べた方がよいですね!
ただ、ちょっと残念なのは、やっぱり2つのクリームのバランスの悪さ。
カスタードクリームも苺ホイップと同じくらい入っててくれた方が、どこから食べてもちょうどいい味になったんじゃないかなぁ…
ですから、ちょっとだけ減点して、おいしさは★4個としました。
コスパはまあまあ。
お値段は、130円(税込140円)です。
まぁ、普通のシュークリーム(ホイップクリームとカスタードクリームがダブルになってるもの)と比べるとちょっと高いですけど、苺使ってますしねー。
それに、サイズも大きめだから、それらを総合すると、妥当かなと。
というわけで、コスパは★3個とします。
女子の味方度はだめー。
注)「女子の味方度」とは、たーぼー独自の「太りやすいかそうでないか」という評価です。要するに、カロリーの大小です。
カロリーは259kcalです。
……グハッ、高いΣ(゚Д゚)
まぁ、こんだけたっぷりのクリームが2種類も入ってたら、カロリーも高くなるよなぁ…
サイズも、手のひらいっぱいに乗っかるくらいあったし。
納得はできる、できるけども、やっぱり高いなぁって思っちゃったので、女子の味方度は★2個です。
タイミングは単体をおすすめします。
カロリーが高めなのと、クリームがたっぷりで意外とお腹にたまるんで、これは食後のデザートだとキツイんじゃないかなぁ…。
仕事で疲れたときのおやつにしても、いいかもしれないですね~。
リピート
うん、色もカワイイし、苺とカスタードの組み合わせが気に入ったんで、リピートはありですね~♪
最後に軽~くまとめます。
たーぼー的に「ダブルクリームの苺ホイップ&カスタードシュー」をまとめますと、
- 色どりカワイイ♪
- おいしさ、そこそこいい感じ。
- コスパ、まあまあ。
- カロリー、だめー。
ってな感じです。
スポンサードリンク
コメント