どうも、コンビニスイーツをこよなく愛する女、たーぼーです。
今回は番外編です。
これまでは、コンビニだけに置かれているスイーツを食レポしてきましたが、今回は、コンビニだけでなくスーパーマーケットなどでも販売されている定番アイスの新味をご紹介します。
その名も、「ピノ 焦がしカラメル」です♪
ピノといえば、1口アイスの定番中の定番で、バニラ・アーモンド・チョコレートの3種類をはじめ、期間限定でいろいろな味が出ています。
今回食レポする「ピノ 焦がしカラメル」も、期間限定商品です!
スポンサードリンク
見た目・スペック
箱からして、カラメルを意識しまくった色ですね~。
訪れつつある秋を感じさせると同時に、オーソドックスなピノとは違う大人の味だよ、ということをアピールしているかのようです!(あくまで個人の勝手な感想です 汗)
9月11日に発売されたばかりで、くり返しになりますが、期間限定(2018年3月末まで)です。
お値段は130円(税込140円)です。
コンビニアイスの通常商品(ハーゲンダッツのような高級アイスを除く)としては、標準的な価格だと思います。
エネルギーが32kcal…?
いやいや、ちゃんと「1粒当たり」って書いてあった!
危ない危ない、だまされるところだったわ…(って、誰もひっかからないか!)
ピノは1箱に6個入っているから、合計のカロリーは32×6=192kcal!
うん、なかなかです…(汗)
実食
…残念、今回の箱には、星形やハート形のピノは入ってませんでした。
まぁ、頻繁に出現しないからこその、ラッキーピノなんでしょうけどね(苦笑)
とりあえず、見た目は通常のピノとそう変わりません。
キャラメルアイスを覆っているのはカラメルチョコレートだそうなので、通常のピノで使われているミルクチョコレートと比べると、ちょっと茶色っぽいですね。
(上の写真よりも下の写真で見た方が、色の違いは分かりやすいかな?)
思いっきり歯形がついていてすいません…(汗)
個人的に、固いアイスよりもちょっと溶け始めたアイスの方が好きなので、冷凍庫から出して、少しおいてから食べ始めました。
おかげで、切ることが難しく、かじりついたまんまの状態を写すハメに…
で、味ですが、タイトルに「焦がし」とわざわざ入れているだけあって、コーティングしているカラメルチョコレートは、ちょっとビターで香ばしい味がしました。
中のキャラメルアイスは、公式サイトによると「キャラメルソースにフランスロレーヌ産岩塩と発酵バターを加えることで、シャープな甘さとコクのある風味」がするとのことでしたが、確かに、塩の風味は感じましたね。
ですから、甘さだけでなく、ちょっとした苦みやしょっぱさも感じられるアイスとなっています。
お供…じゃなくて食べ時
いつもでしたら、ここで合わせたらおいしい飲み物を「お供」としてご提案していますが、今回は飲み物をつけずにスイーツ単体で食べたので、食べ時のご提案です。
アイスなんで、誰もが思いつく当然な食べ時かもしれませんが、「お風呂上り」にいただきましょう!
最近は、夜になると少々肌寒いです。
そんな中、お風呂でしっかり温まった後にアイスをいただくなんて、結構ぜいたくだと思いませんか?
それでは。
スポンサードリンク
コメント