どうも、コンビニスイーツをこよなく愛する女、たーぼーです。
春が近づくと、いちごや抹茶といった、春をイメージさせる味のスイーツがたくさん出てきますよね♪
来週(3月13日)に、そんな春を感じさせる抹茶づくしのスイーツが、セブンイレブンから発売されます!
その名も、「濃いまっちゃもこ」です(^^)/
スポンサードリンク
「濃いまっちゃもこ」の見た目
(画像出典:http://www.sej.co.jp/i/item/12111184.html?category=115&page=1)
おおぅ…見た目は完全に抹茶だらけですねぇ~(笑)
クリームも抹茶ならシュー皮も抹茶。
商品名通り、味も濃そう!
抹茶好きにはたまらないスイーツみたいですね♪
その他の情報
お値段は130円(税込140円)で、カロリーは227kcalです。
シュークリームに140円…ギリギリ妥当かなぁ。
カロリーはやや高めだけど、シュー皮があるからそんなもんかな。
味について、公式HPには
宇治抹茶を使ったスイーツです。風味のよい抹茶を従来商品の1.2倍使用した濃厚な抹茶クリームと、ふんわり、もっちりとした食感のシュー生地を組み合わせました。
とあります。
宇治抹茶を使ってるなんて本格的~♪
ゲットしたら食レポを追記しますので、お楽しみに~ヽ(^o^)丿
~以下、13日追記分~
「濃いまっちゃもこ」の全体評価
色どりはひたすら緑づくし。
上から見ると、小さなキャベツみたい…(笑)
シュークリームじゃないように見えますね~(*^-^*)
割り開いてみると、想像以上にもっちりとしたシュー皮から、トロトロ~っと抹茶クリームが流れ出てきました。
まるでフォンダンショコラのよう…Σ(゚Д゚)
どこから見ても、緑ばかりです。
色どりは★3個。
抹茶の渋みが抑えられていたので、甘党でも好きになれるおいしさ
シュー皮
切ったときにも感じたけれど、かーなーりもっちりなシュー皮です。
(もはや、シュー皮といってもいいのか悩むくらい…)
断面を見ると薄いんですが、でも食感はもっちもち。
いったいどうやってこんなに薄くてもっちりな皮を作ったんでしょ?
抹茶クリーム
見るからに濃厚そうな抹茶クリーム!
従来品と比べても抹茶が1.2倍使われているとのことなので、どんなに苦さとか渋みとかが強いのかと思っていたら、思いのほか甘かったですね。
さっぱりとした甘さで、後に残るような渋みとかは全然なかったです!
これなら、「抹茶の渋みが苦手…」という方でもいけると思いますよ。
全部まとめて
たっぷりのクリームともちもちなシュー皮を、まとめてガブリといってみました!
う~ん、トロトロのクリームがシュー皮にからんでいい感じの組み合わせになっている~(#^.^#)
たっぷりとクリームが入っていたおかげで、シュー皮全体にクリームを合わせて食べ切ることができました♪
おいしさは★4個。
コスパはまぁ妥当。
お値段は130円(税込140円)です。
シュークリームとしてはやや高めですが、シュー皮のもっちり感+たっぷり抹茶クリームで、全体的にかなりなずっしりスイーツと化しているので、まぁこのくらいのお値段はするかな、と思います。
コスパは★3個。
女子の味方度はいまいち…
注)「女子の味方度」とは、たーぼー独自の「太りやすいかそうでないか」という評価です。要するに、カロリーの大小です。
カロリーは227kcalです。
いや、うーん、重量級なスイーツだし、シュー皮だし、クリームたっぷりだし、これくらいのカロリーはあるよねーと思うけれども、数値的にはやっぱ高いですね~(;´Д`)
女子の味方度は★2個。
タイミングとしては単体で食べることをおすすめします。
これは、シュー皮の部分がかなりもっちりだったので、薄めの皮とはいえ、食べ進めるとお腹にたまります。
抹茶クリームもけっこう入っているので、全体的にボリューミーです!
ですから、食後のデザートにするのはちょーっと向かないと思いますよ~。
リピート
抹茶クリームが思いのほか甘めでたっぷり入っていたので、これはまた食べたいなぁ♪
最後に軽~くまとめます。
たーぼー的に「濃いまっちゃもこ」をまとめますと、
- 色どり・コスパは普通。
- おいしさはいい感じ♪
- カロリーはいまいち…
ってな感じです。
スポンサードリンク
コメント