どうも、コンビニスイーツをこよなく愛する女、たーぼーです。
前回の記事で食レポした、「ウチカフェ×ゴディバ キャラメルショコラロールケーキ」に引き続き、今回も「ショコラ」系のスイーツの食レポです!
すいません、たーぼーはとにかくチョコレートが好きなんで(^^)/
しかし、ただのコンビニスイーツではございません!
あの「ケンズカフェ東京」が監修したスイーツなのです!
その名も、ファミマ「ケンズカフェ東京監修ショコラタルト」です(^◇^)
スポンサードリンク
「ケンズカフェ東京監修ショコラタルト」の見た目
「ケンズカフェ東京監修ショコラタルト」の全体評価
色どり、普通。
袋から出してみました。
手で持ってみました。
見た目よりもズシッと感があります。
中身がギッシリ入っている予感がするなぁ~♪
で、チョコレート部分は、結構色が濃いですね~。
濃厚な味が期待できそうです♪
ただ、典型的なショコラタルトの色どりなので、「THE 普通」ということで、色どりは★3個です。
おいしさ、高得点♪
ファミマの公式HPによると、
“ケンズカフェ東京”の氏家シェフ監修、シリーズ初のタルト菓子が新発売
“ケンズカフェ東京”の『特撰ガトーショコラ』は“特撰ガトーショコラ”1品のみを取扱うガトーショコラ専門店です。チョコレートはもちろんのこと、バター、卵に至るまで厳選した食材で、徹底的にこだわり抜いて作られた『特撰ガトーショコラ』は、1本税込3,000円でありながら予約が殺到する人気スイーツで、食べログ「全国人気チョコレート店ランキング」で5年連続1位を獲得しているほか、世界50カ国以上の駐日大使への手土産として起用されています。
とのことです。
「ガトーショコラ専門店」として有名なケンズカフェ東京が監修してるショコラタルトなんですから、こりゃあ期待しかない!
では、食べていきましょう!
タルト生地
結構柔らかめで、しっとりしてます。
うん、サクサクというよりはしっとりですね!
味は、甘さ控えめですね。
きっと、あくまでメインはチョコレート部分だからなんでしょうね。
ビターなチョコレート生地とアーモンドペースト
スプーンですくってみました。
スプーンですくった後の断面図です。
う~ん、ビターチョコレートの生地とアーモンドペーストの2層構造になっているはずなんだけど、ぱっと見じゃわからないなぁ…
味は、チョコレートの味が完全に勝ってて、アーモンド要素はあまり感じられなかった…
使われているのはビターチョコレートってあったけど、甘さはガッツリあって濃厚です♪
全部まとめて
うん、濃厚な甘さのチョコレート部分と、甘さ控えめでサポートに徹するタルト生地のバランスがよく取れてます。
ただ、やっぱり最初から最後まで同じ味が続くと多少飽きるので、余裕があるなら、生クリームとかを上に盛って食べてもよいかも。
ということで、ちょこっとだけ減点して、おいしさは★4個です。
食べやすさ、普通。
う~ん、タルトに食べやすさというのもなかなか評価しにくいなぁ。
タルト生地が柔らかめだから、スプーンで簡単にタルトもチョコレートもすくえるんだけど、その分ポロポロしやすいってことは、ちょっと気になったかな?
でも、それくらいです。
というわけで、可もなく不可もなくということで、食べやすさは★3個です。
コスパ、普通。
お値段は165円(税込178円)です。
まぁ、タルトって考えると高いかもしれないけど、「ケンズカフェ東京」って枕詞が入っていることを合わせると、このくらいの値段はアリかな、と思ってしまいました…
ですから、プラマイゼロということでコスパは★3個。
女子の味方度、普通。
注)「女子の味方度」とは、たーぼー独自の「太りやすいかそうでないか」という評価です。要するに、カロリーの大小です。
カロリーは228kcalです。
濃厚なチョコレートが使われてるから、もっと高いかと思ってました!
これは嬉しい(^^♪
でも、低いといえるほどの数値ではないので、女子の味方度は★3個とします。
タイミングは自分の好きにしてよさそう。
カロリーがそれほど高くはないので、単体でも食後のデザートでも良いと思います。
ただ、チョコレート部分は結構濃厚なので、食後のデザートにする場合は、メインのご飯があまり味濃いめでないときにした方がよいかもです…舌の上で味がケンカしちゃいますからね(笑)
リピート
うん、します!
お値段もカロリーもちょうどいい感じだし、チョコの味は濃厚だし、気軽にリピートできそうです(#^.^#)
最後に軽~くまとめます。
たーぼー的に「ケンズカフェ東京監修ショコラタルト」をまとめますと、
- おいしさは高得点!
- それ以外は普通
ってな感じです。
チョコ好きにはかなり楽しめるタルトですよ!
スポンサードリンク
コメント