11月7日発売!ケンズカフェ東京監修「~ほうじ茶薫る~クレームショコラ」を食レポしてみた【ファミマ】

スポンサーリンク

どうも、コンビニスイーツをこよなく愛する女、たーぼーです。

寒くなってくると、咳がひどくなります…咳喘息持ちにはきっついシーズン…(汗)

このつらさを、今日もコンビニスイーツに癒してもらいましょう!

以前

10月31日発売!「ケンズカフェ東京監修ショコラタルト」を食レポしてみた【ファミマ】

という記事で、ケンズカフェ東京とコラボしたスイーツを食レポしましたが、今回もケンズカフェ東京とのコラボスイーツです!

その名も、ファミマ~ほうじ茶薫る~クレームショコラ」!

「ガトーショコラで有名なケンズカフェ東京が、ついにほうじ茶にまで手を出したか!」と驚きましたよぉ~!

 

スポンサードリンク


スポンサーリンク

「~ほうじ茶薫る~クレームショコラ」の見た目

~ほうじ茶薫る~クレームショコラ

「~ほうじ茶薫る~クレームショコラ」の全体評価

色どりは地味! とにかく地味!

~ほうじ茶薫る~クレームショコラ

…………見ての通り、地味ですΣ(゚Д゚)

びっくりするくらい、地味Σ(゚Д゚)

チョコレートもほうじ茶も茶色だから、カラフルになりようがない!!

唯一、白い生クリームが中央に少し飾られているおかげで、何とか2色になっている感じですね…

というわけで、色どりは★2個としときま~す。

けっこう好きなおいしさです!

パッケージを開けた瞬間、ほうじ茶の香りがすっごいしました!

わざわざ、商品名に「~ほうじ茶薫る~」って入れてるだけのことはある!

生クリーム

~ほうじ茶薫る~クレームショコラ

うん、まぁ、これだけ単体で食べても、普通の生クリームだよねぇ…(汗)

クレームショコラ

~ほうじ茶薫る~クレームショコラ

さて、メインのクレームショコラですが、想像以上にほうじ茶が強い!!

「薫る」どころの話じゃなく、がっつり味でも参加してました。

クレームショコラを食べると、最初の1秒くらいはチョコレートの味が口の中に広がるんですけど、その後は、舌の上やのどを通るものは完全にほうじ茶です!

生クリーム+クレームショコラ

~ほうじ茶薫る~クレームショコラ

2つ一緒に食べると、ほうじ茶のやや渋みがある味が、クリーミーな生クリームと合わさることで、ちょうどいいマイルドな感じに中和されます

これはいい!

ただ、見た目でもわかると思うけれど、クレームショコラに対して生クリームの量がかなり足りないですね~。

どうせなら、プリンのカラメルソースみたいに、全体に生クリームがかかっていたら良かったなぁと思いました。

そこだけ減点して、おいしさは★4個です。

食べやすさは良し!

商品名に「クレーム(クリームのこと)」とついているだけあって、普通のプリンに比べると、柔らかくてプルンとした感じはないですね~。

スプーンですくって舌にのせた瞬間、スーッと溶けていく…。

そのくちどけの滑らかさはなかなかなもんです!

食べてもお腹にズシッとくる感じもないですし、けっこう食べやすいです。

というわけで、食べやすさは★4個です。

コスパは…まぁ、普通。

お値段は184円(税込198円)です。

う~ん、チョコプリンとしてはちょっと高めに感じますが、そこは「ケンズカフェ東京監修」というアクセントがありますので、まぁ、納得はできるかなぁ…

たーぼーは、このスイーツのメインであるチョコレートもほうじ茶も両方とも好きなので、コスパは普通でも、満足度はけっこう高めでした♪

で、コスパの★は、プラマイゼロの3個!

女子の味方度は割と高い!

注)「女子の味方度」とは、たーぼー独自の「太りやすいかそうでないか」という評価です。要するに、カロリーの大小です。

~ほうじ茶薫る~クレームショコラ ~ほうじ茶薫る~クレームショコラ

カロリーは…な、なんと、176kcalとな!?

けっこう抑えられているじゃないかぁ…(^^♪

がっつりチョコプリンだから、もう少しあると思っていたけど、これは予想が外れて嬉しい!

ほうじ茶マジックといってもよいのかしら?(笑)

ってなわけで、女子の味方度は★4個とします!

タイミングはお好きにどうぞ♪

カロリーもボリュームも控えめなスイーツなんで、食後のデザートにしても問題ないし、もちろん、単体で食べてもOK!

好きなタイミングで食べてくださいな( ^ω^ )

リピート

しますねー。

チョコレートもほうじ茶も好きだし、値段も手頃だし。

最後に軽~くまとめます。

たーぼー的に「~ほうじ茶薫る~クレームショコラ」をまとめますと、

  • 見た目はかなり地味
  • 味は結構好み
  • カロリーは割と控えめ
  • あとは普通

ってな感じです。

たーぼー
最後まで読んでくれてありがと。また来てね~!

スポンサードリンク



コメント