どうも、コンビニスイーツをこよなく愛する女、たーぼーです。
さあさあ、2017年もあと少し!(最近、こればっかり言っているような…)
今日は、いつもよりちょーっと豪華なコンビニスイーツを食レポします♪
その名も、ローソンの「ガレット・デ・ロワ」です。
スポンサードリンク
「ガレット・デ・ロワ」の見た目
「ガレット・デ・ロワ」の全体評価
色どりって言われても、ほぼ一色だし。
パイですからね、こんなもんでしょ。
しっかり、ボリュームあるなぁ…
半分にぶった切ってみました。
パイの中に挟まっているのはアーモンドクリームなんですけど、色がパイと同系色なので、ぱっと見だと、どこがクリームなのかわからりにくい!
というわけで、色どりは★2個です。
味はひたすらアーモンドクリーム。
アーモンドクリーム
やっぱり見にくいですけど、これ、アーモンドクリームだけをすくってます。
味は、しっかりとアーモンドでしたね。
パイのバターに負けないようになのか、けっこう濃い味がついてました。
食感はちょっと固めで、ナッツ由来の黒い粒々が混ざってます。
アーモンドクリーム+パイ
パイは、ご覧の通りサックサクで、食べる時にはポロポロするんでご注意を!
で、しっかりバターの味がするんですけど、アーモンドクリームと合わさると、クリームが勝ちます。
ちなみに…
商品名のところに、この「ガレット・デ・ロワ」がどういうスイーツなのかの説明がありました。
フランスにこんな風習があったことを、初めて知りました。
で、さすがにこの「ガレット・デ・ロワ」には、フェーブ(陶製の人形)は入れられないですよね(笑)
中にアーモンドクリームが挟まっているから、それに合わせて代わりをアーモンドにしたんでしょうか?
はい、アーモンド発見~(^^)/
よかった、入ってて。
ただ、割と最後の最後で見つかったので、あんまり幸運とは言えないのかな?
全体として、ひたすらアーモンドクリームの味が続くばかりだったので、正直、途中で味に飽きちゃいます(汗)
生クリームやジャムなどをつけて、アレンジしながら食べる、とかでもよいかもです。
一応、味については可もなく不可もなくで★3個としました。
コスパは低いッス…
お値段は、602円(税込650円)です。
うわぁ…これまでたーぼーが買ってきた様々なコンビニスイーツの中で、完全にトップの金額ですよ!
ついに600円を超えちゃったΣ(゚Д゚)
いくらボリュームがそれなりにあるっていっても、このスイーツってざっくり言うと、「アーモンドクリームを挟んだパイ」ってだけなんで、それに対してこの金額は、ちょーっと高すぎなのでは?と思いました。
というわけで、コスパは★2個!
女子の味方度も低いッス…
注)「女子の味方度」とは、たーぼー独自の「太りやすいかそうでないか」という評価です。要するに、カロリーの大小です。
カロリーは546kcalです。
ボリュームや、バターたっぷりのパイってことを考えると、それもしょうがないと思うけど、それにしても段違いで反則的なカロリーです!
これは女子の味方度は★2個と低めにせざるを得ません。
タイミングは単体のみしか許されない!
これは単体で食べましょう!
ボリューム的にもカロリー的にも、食後のデザートには絶対に向きません!
リピート
おいしくないわけじゃないけど、ちょっと物足りない感じがするんで、今回限りでいいかなぁ…
最後に軽~くまとめます。
たーぼー的に「ガレット・デ・ロワ」をまとめますと、
- 色どり・コスパ・カロリーは低め。
- おいしさは普通。
ってな感じです。
スポンサードリンク
コメント