「チョコまん(フォンダンショコラ)」(1月30日発売)を食レポしてみた【ファミマ】

スポンサーリンク

どうも、コンビニスイーツをこよなく愛する女、たーぼーです。

以前、ファミマの「じゃぱりまん チョコ(ラム酒風味)」の食レポしました。

あれ、おいしかったなぁ~(#^.^#)

で、今回、同じファミマから「チョコまん(フォンダンショコラ)」が発売されまして、「チョコレート好きのたーぼーとして、これはハズせねぇ!」と、食レポしちゃいました!

スポンサードリンク


スポンサーリンク

「チョコまん(フォンダンショコラ)」の見た目

チョコまん(フォンダンショコラ)

これだとサイズ感がわかりにくいですね…

チョコまん(フォンダンショコラ)

お皿に乗っけると、ややサイズが小さめなことがわかりますね。

手のひらに乗せると、すっぽりおさまりました。

「チョコまん(フォンダンショコラ)」の全体評価

色どりは普通。

チョコまん(フォンダンショコラ)

はい、半分に割ってみました。

「フォンダンショコラ」というだけあって、中にはチョコレートがたっぷりつまってます♪

周りの生地にもカカオが練りこまれているようで、全体的に「チョコ感」が強いですね~。

チョコレート好きにはたまりません(#^.^#)

とはいえ、チョコレートの色しかないので、「色どり」としては鮮やかとはいえないです。

色どりは★3個。

やや期待外れなお味でした…

チョコレート部分

チョコまん(フォンダンショコラ)

部屋についた時にはちょっと冷えちゃってたんで、レンジで15秒ほど温めました。

たーぼーの中の「フォンダンショコラ」のイメージとして、中身のチョコレートがもうちょっとトロっとなるかな~と思ったんですけど、割と固めのテクスチャでしたね。

食べてみても、食感は固めで、甘さもあまりなかったです。

う~ん、これはちょっと物足りなかったかなぁ…(;一_一)

カカオ風味の生地部分

チョコまん(フォンダンショコラ)

カカオ風味の生地部分をちぎって食べてみました。

うん、こっちは、カカオの風味が案外しっかりしてました。

食感にもちもち感はなくて、パンみたいでした。

全部まとめて

チョコまん(フォンダンショコラ)

まぁ、チョコレートとカカオの味が合わさって、単体で食べるよりもチョコ感は増したけど、やっぱり物足りない!

たーぼーは、ポリフェノール配合率高めのチョコレートをあまり食べないので、「チョコレート=甘い」っていう感覚なんですよね~(>_<)

おいしさは★2個。

コスパはまあまあ高め。

お値段は、112円(税込120円)です。

まぁ、コンビニにある中華まんとしては、比較的お手頃価格だと思います。

「小腹が空いたから、ちょっとしたスイーツを買おう!」という時に、ちょうどいいお値段ですね♪

コスパは★4個。

女子の味方度も低め。

注)「女子の味方度」とは、たーぼー独自の「太りやすいかそうでないか」という評価です。要するに、カロリーの大小です。

カロリーは169kcalです。

おぉう、ちょいと高めですね~(>_<)

いくらチョコレートを使っているといっても、このサイズでこれだけの数値は、割に合わない感じがするなぁ…

女子の味方度は★2個。

タイミングはご自由に。

カロリーはちと気になりますが、サイズは小さめなので、食後のデザートでも単体でも、どっちでも大丈夫です。

リピート

う~ん、これと比較するなら、以前食レポした「じゃぱりまん」のチョコ味の方がおいしかったかなぁ…。

今回限りでいいです。

最後に軽~くまとめます。

たーぼー的に「チョコまん(フォンダンショコラ)」をまとめますと、

  • 色どり、普通。
  • おいしさ・カロリー、いまいち。
  • コスパ、まあまあ。

ってな感じです。

たーぼー
最後まで読んでくれてありがと。また来てね~!

スポンサードリンク



コメント