防災のプロ・防災士が選んだ防災グッズのセット【ディフェンドフューチャー】を持っていれば、いざという時も安心!

スポンサーリンク

安全

どーも、こんにちは。たーぼーです。

 

 

『地震大国・日本』

いつの間にか、そういう認識が、日本だけでなく世界中でされるようになっていますね。

 

 

大きな地震が起きるたびに、テレビで映し出される災害現場の映像を見て、「防災グッズが必要だなぁ」とは思うけれど、

  • 具体的に何を用意しておけばいいかわからない
  • 1つ1つのグッズを買い集めるのはめんどくさい

という不安を持ってはいませんか?

 

 

そういうときには、専門家の方に必要なものを選んでもらうのが一番確実でらくちんですよ~(^^)




スポンサーリンク

テレビなどで紹介される災害時用グッズは種類が多すぎる

荷物

災害が起こるたびに、テレビで防災に関する特集が組まれますね。

店でも、防災グッズの特設コーナーができたりします。

 

そういうのを見ていると「あれ便利だな」「これもいるな」ってなってきますよね。

でも、紹介されているものを全部そろえていたら、重いしかさばるしで、いざという時にすばやい避難なんてできません。

 

どうにか絶対に必要なグッズをしぼってそろえたいと思うけど、素人には防災グッズの優先順位なんてわからないんです。

 

 

災害時の備えはひとまとめにしておくべき

準備

災害時の備えを100%完璧にしておくことは、なかなか難しいです。

先ほど述べたように、万全にしようとすればするほど物が増えていき、かえって身動きが取れなくなってしまいます。

 

 

自分の命を守るためには、必要最低限の物だけ持ってすばやく避難することが何よりも重要です。

そのためには、日ごろから「これだけは必要!」というものを、ひとまとめにしてそばに置いておく必要があります。

 

 

そういうときに助かるのは、最低限必要な物がコンパクトにまとまっている、専門家が選んだ災害グッズです。

 

 

防災のプロが作った防災グッズのセットは、必要なものがコンパクトにまとまっていて楽ちん

女性

「防災士」って聞いたことがありますか?

ざっくり言うと、防災に対する専門的な知識を持っていると認められた人のことです。

 

 

その防災士さんが、自らの知識実際に被災した人の声を集めて、災害時に本当に必要なものだけを集めて、【ディフェンドフューチャー】という防災グッズのセットを作りました。

非常食・簡易トイレ・救急セットなどのグッズが、リュックにすべておさまっています。

 

リュック1つで1人用なので、ひとり暮らしならこれ1つあれば大丈夫です(^^)



 

あとは、「ディフェンドフューチャー」に貴重品をプラスすれば、より安心度が増します。

 

財布・免許証・保険証などは、普段の生活で持ち歩いていることが多いでしょうから、「ディフェンドフューチャー」と一緒にしておくのは難しいでしょう。

でも、通帳・印鑑は財布などよりは使用頻度が低いでしょうから、リュックに入れておくことをおすすめします。

 

 

【ディフェンドフューチャー】に興味のある方はこちら
↓↓↓
防災グッズのセット【ディフェンドフューチャー】

 

 

【重要】女性の災害時の備えとして必要なもの

「ディフェンドフューチャー」があれば最低限必要なものはそろいますが、現実問題、女性は男性より必要なものが多いのです。

こればかりは仕方ないので、個人的に用意してリュックに入れておくようにしましょう。

 

ざっと挙げると、

  • 生理用品(ナプキン・おりものシートなど)
  • サニタリーショーツ
  • 下着(動きやすいのでカップつきのタンクトップがおすすめ)
  • 洗顔用品(シート状のものがおすすめ)
  • 保湿クリーム(肌荒れの予防)
  • 歯ブラシ(マウスウォッシュもおすすめ)
  • ウェットティッシュ(体を含めたいろいろなものを拭くため)
  • ヘアゴム(髪が洗えない状態が続くことがありえるので、しばっておいた方が良い)

といったものです。



おもに、女性特有の「生理」に関係するグッズと衛生関連のグッズですね。

生理用品は女性にとってはマストですし、避難場所で共同生活を送るとなれば、お風呂や歯磨きといったことが普段通りにはできなくなります。

 

もちろん、男性もそういうことは気にするでしょうが、嗅覚に敏感な女性の方が、よりダメージを受けるんです(>_<)

そういう事態に備えるためにも、これらのグッズを「ディフェンドフューチャー」に加えておきましょう。

 

 

【ディフェンドフューチャー】に興味のある方はこちら
↓↓↓
防災グッズのセット【ディフェンドフューチャー】

 

 

災害時はすばやく避難できるようにしておく

女性

とにかく、災害時は自分の命を守ることが最優先です。

そのためには、すばやい行動が起こせるようにしておく必要があります。

 

身近なところに【ディフェンドフューチャー】を置いておけば、何かあっても、それをつかんで避難すれば3日間は何とかなります



「自分では何を選んだらいいのかわからない…」という人でも、専門家が選んだものを常備しておけば安心です(^^)

1人に1つ、【ディフェンドフューチャー】を用意しておきましょう(^^)/

 

 

【ディフェンドフューチャー】に興味のある方はこちら
↓↓↓
防災グッズのセット【ディフェンドフューチャー】

 

 

たーぼー
最後まで読んでくれてありがと。また来てね~!

 

コメント